++バイクショップ モトフィールド 番外編++
宮崎のバイク屋 モトフィールドでございます♪
日々のあれこれをつづっております(笑)
突っ込み不可能です♪笑って許してね♪読んで楽しい番外編♪がモットーです。

11月 30日(木) 11月最終日
11月 29日(水) 水曜日は、定休日です。
11月 27日(月) モトフィールドの中古車
11月 26日(日) ハンターの納車
11月 25日(土) Vストローム250SX
11月 24日(金) いなくなった足長蜂
11月 23日(木) 嬉しい納車と入荷
11月 22日(水) 水曜日は、定休日です
11月 20日(月) 残り・・・
11月 19日(日) ファンヒーターの出番は?
2023年 11月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- -

 
11月スタートです
 
今月もどうぞどうぞよろしくお願いします(o^^o) 
 
11月は、モトフィールドの創業月です。 
長くご愛顧賜りありがとうございます。 
今後ともどうぞ宜しくお願いします<(_ _)> 
 
画像は、昨日行きました山行「新百姓山」です。 
始めていきましたが、祖母傾山系を眺めながら歩く稜線は、最高でした 
アップダウン多め(笑)良い訓練になりました(#^^#) 
山頂付近の紅葉もそろそろ終わりかな? 
ちなみに新百姓山は、宮崎百山です♪これで60座目(完登めざしてませんがww記録中)
..2023年11月2日(木)

 
連休初日
 
連休スタートですね。 
日中の暖かい?暑い?事といったら・・・ 
日中と、朝夕の気温差があるので 体調に気を付けてすごしましょうね。 
 
画像は、モトフィールドの中古車 
ジクサー250SFです。 
綺麗で走行少ないですよ。 
社外マフラー付き(ノーマルなし) 
是非ご覧くださいませ(^^)/
..2023年11月3日(金)

 
連休中日
 
連休中日は、なにかとのんびりモードが多いのですが、ご来店あってうれしい事でした 
今日は、試乗をされる方が多かった。こんなことがあるんだなぁ〜 
車種は、全部バラバラ。 
ロイヤルエンフィールドあり。スズキ・Vストローム250SXあり。 
気になる車両ありましたら遠慮なくどうぞ♪ 
※誓約書の記入&免許証のコピーいただいてます<(_ _)>
..2023年11月4日(土)

 
事務処理と断捨離
 
連休最終日。 
雨が降ると思いきや、降らずに済んでありがたい事でした 
只今、絶賛事務処理中で、頭ウニウニ週間突入しております(笑) 
ウニった頭を冷やすべく、断捨離も行っていて なにやら珍しいもの発見!! 
バイクの古き良き時代を表しているような・・・いないような(どっち?!) 
古くて懐かしいものが出てきたのでありました 
目をつぶって捨てようと思います(笑) 
..2023年11月5日(日)

 
11月なのに・・・
 
今日の気温には、参りましたね 
出がけに、長そでを半袖に変更して出てきました。 
びっくりしますって。聞いてたけど(天達さんにww) 
こんなに気温差があると、アレルギー持ちにはたまらんです。 
クシャミでますし・・・ 
鼻水でますし・・・(/_;) 
忍耐の一日。皆様もお体ご自愛くださいませ<(_ _)> 
..2023年11月6日(月)

 
水曜日は、定休日です
 
ご迷惑おかけします(#^^#) 
 
今日も良い天気でしたね。 
寒くなるとおもいきや、日中は暖かくてありがたい事でした 
水曜日は、お山が呼んでますので行かねばなりません(笑) 
本日のお山も良い山でした 
紅葉ラストですね〜。 
紅葉した中に 葉を落としきった冬枯れの木々も中々いいもんです。 
このお山は、空気がとってもおいしい上に 森の香りがよくて気持ちの良い事でした。 
良い山行でした。 
下山途中の事。 
登山道数メートル下に(急傾面)人が。。。 
ちょっと深々く見ないと私には人影は、見えない。見えなかった。 
ベテラン山先輩が発見(流石である。) 
声をかけてルート外であることを叫ぶ。 
気が付いてくれて、登り返すのを見届ける。 
私達に感謝の言葉をおっしゃってました。 
「遭難するところでした」って。 
山頂から先に降りられたお二人は、どうしてあの道なき場所へと行ってしまったのか 
テープ&標識の見落とし? 
おかしいと思ったら引き返すという山の基本に戻るのがいいのでしょうね。 
私の様なものが言うのもなんですが。 
 
良い休日をいただきました(#^^#) 
 
..2023年11月8日(水)

 
インターンシップ
 
お天気よくて、気持ちの良い一日でした。。 
秋の日のいい一日。 
 
本日は、昔の事と思ってましたが(六年前とのことらしい。) 
インターンシップでモトフィールドに来た彼がご来店。 
10年位前かと思ってた。(笑) 
嬉しいですね〜! 
彼から、覚えてますか?と言われた。 
さすがにごめんね。顔は覚えてないね。 
でもインターンシップが終わって、「お礼状もらったよね!」と言うと、そこは覚えてなかった彼(笑) 
は?そこ忘れてる?ミタイナ(鋭いっこみはモトフィールドのお約束ww) 
まぁこれで一勝一敗の、引き分けね!(笑) 
来てくれてありがとう♪嬉しかったよ! 
同じ業界で頑張る彼にエールをおくらない訳にはいかないね。 
頑張れ!○君。 
君の頑張りを、見せてもらうよ(*^^*)ナンテネ、私が一番頑張れなのにね(笑) 
 
明るい未来を感じた嬉しい出来事でした。
..2023年11月9日(木)

 
久しぶりの雨
 
我が家の花達の水やりは、雨に任せた(笑) 
朝の作業が一つしなくてよくて楽でした。 
お天気悪いと日中は、のんびりモード。事務処理も進みました♪ 
 
画像は、今年つけた塩分10%の梅漬け(干してないので梅干しとは言わないそうです) 
梅が大きすぎて、なんじゃもんじゃですが(笑) 
お味は、ばっちり♪上出来です(自画自賛) 
来年も塩分は、10%に決まりです(#^^#) 
..2023年11月10日(金)

 
アクセサリーキャンペーン
 
朝まで寒かったですね 
昨晩、肌布団から冬用かけ布団に替えて良かった。 
いやいや、急に寒くてびっくり。(でも寒い方がいいですけどね) 
 
本日は、検査待ちだったハンター350の許可が出たので検査を受けました。 
良かったよかった。 
アクセサリーキャンペーンで、サイドボックスセットも装着しましたよ。 
まもなく納車です。〇さん、もう少しお待ちくださいね(#^^#)
..2023年11月13日(月)

 
店舗移転のご連絡
 
タイトルの通り、大塚にて2001年より営業してまいりましたが、店舗老朽化により この度移転する運びとなりました。 
長きに渡り足を運んでいただき誠にありがとうございました 
大塚での営業は、12月半ば過ぎ迄を予定しております。 
その後は、引っ越し作業となり業務を停止させていただきます 
詳しい日時につきましては、ホームページトップのモトフィールド営業カレンダーをご覧くださいませ(停止時期が繰り上がる事があります) 
ご不便おかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。 
新店舗は、宮崎市田野町甲6005番地1となります。 
国道269号線沿いで、宮崎市内からですと右手となり、道路反対側にはガソリンスタンドさんがあります。 
令和6年1月からの営業開始を目指しております。 
どうぞ宜しくお願いします<(_ _)> 
 
まずは、ご連絡迄。モトフィールド拝
..2023年11月14日(火)

 
ハンター350納車準備完了です
 
画像は、日曜日の納車が決まりました〇さんのハンター350です。 
アクセサリーキャンペーンをご利用されましたよ。 
タイミングよかったですね〜 
 
 
水曜日は、母の一年祭でした。 
一年があっという間。 
やらねばならない事を一つ済ませてほっとしました。 
さぁ・・移転手続きと、引っ越しなどに専念したいと思います。 
空っぽになる棚をみると、なんとなく・・・なんとなく・・・です。 
ご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いします<(_ _)> 
..2023年11月16日(木)

 
急に寒くなりました
 
急に寒くなりましたね 
「秋がありませんでしたね!」って都会出身の営業さんが言うもんで。 
まぁ、ないに等しいのかな(笑)ミタイナww 
きんもくせいの香りがした頃だけ秋を感じましたね(笑) 
でも 私は山行で紅葉を 数回見たので、その間ずっと「美しい秋」を堪能しましたがね(#^^#)ニッ 
 
 
明日も寒くなりそうですね。 
皆さま風邪などひかれませんよう・・・ご自愛くださいませ(#^^#)
..2023年11月17日(金)

 
久住は、雪だそうで・・・
 
昨日の天気予報は、本日荒れ模様 
風も吹いて、気温も下がるという事でした。 
山間部は、雪だという事でしたが、大当たりで久住は雪景色。 
(ライブカメラで確認) 
帰宅すると、風の猛威の後。 
玄関先は、落ち葉まみれ(笑) 
掃除は明日( ^ω^ )ね。 
 
本日は、うれしいご契約もあってありがたい事でした。 
寒い中のご来店、ありがとうございました(^^)/
..2023年11月18日(土)

 
ファンヒーターの出番は?
 
本日の嬉しい納車は、ハンター350 
ご自宅にお届け。リターンライダーの〇さんです。 
ありがとうございます。 
素敵なご自宅に社長がうらやましがっておりました。暖炉もあっていいですね〜〜♪ 
百名山がリビングから見える景色とは・・・実にうらやましい限り。 
お買上ありがとうございました<(_ _)> 
 
 
本日は、朝早くから玄関先の落ち葉はき。 
昨日 結構吹き荒れた模様。 
最近の寒さで、ファンヒーターの出番を考え中・・・ 
平年並みの気候なら、ファンヒーターはもう少し我慢しようと思って、二階に置いたまま。 
例年以上の寒さなら、出しても「負け」ではないから(笑)出してもいいかなと思っている。 
はてさて・・・ 
社長が「もうファンヒーターがいる」とつぶやいていた。 
私に出せという事かな(笑)へへん!ださないよーー( `ー´)ノ 
 
..2023年11月19日(日)

 
残り・・・
 
11月も20日。早いものです。 
大塚での営業も残り一か月と数日となりました。 
様々なご意見を受け止めながら仕事しております 
長きに渡り大塚にて仕事をさせていただきました事 感謝に堪えません。 
お客様の中には、田野町の新店舗を見に行かれるお客様もいらして、報告を受けます(笑)「見てきましたよ〜」って(笑) 
楽しみだと言って頂いてありがたい事です。 
この地での営業は、当然ならが 色んなことが思い出されます。 
色んなお客様のお顔を思いだしながら、思いながら 仕事をさせていただいております。 
最後まで、謙虚に頑張ります<(_ _)> 
 
..2023年11月20日(月)

 
水曜日は、定休日です
 
ご迷惑おかけします。 
 
本日は、夏に登ったっきりの双石山へ 
猿の大量出没により、心が萎えて足が向かず・・・ 
秋になり、覚悟を決めて入山。 
登山口は、車でいっぱい。 
久しぶりにガツガツあがってみる。 
降りてこられる方にすれ違いざまに聞く。「猿いましたか?」(笑) 
「人は、いましたけど猿は見なかったですよ」の返事に迷いが吹っ飛ぶ(笑) 
途中、久しぶりにAさんに会って長々と立ち話(笑)汗がひっこんだ(笑) 
到着した山頂にタッチしてすぐさま折り返す。 
コーヒーは、小屋裏で(*^^)v 
午前中に済ませたかったので飲んだらすぐ降りる。 
汗かいて気持ちの良い稜線歩きは最高でした(#^^#) 
やっぱり山はやめられん(笑) 
 
画像左は、久しぶりの「カエル岩」挨拶をして通過(笑) 
画像右は、終わりかけの「やっこそう」中に入らないように木で囲ってあるので入らないようにしてあげてくださいね(#^^#)
..2023年11月22日(水)

 
嬉しい納車と入荷
 
本日の嬉しい入荷は、Vストローム800 
〇さん、ご契約分です。発売と当時にご契約。 
まだかまだかと待ちわびた発売でしたね。 
お買い上げありがとうございます。 
心を込めて納車準備開始です。(*☻-☻*) 
 
嬉しい納車は、ロイヤルエンフィールドのMETEOR350 
ファイヤーボールイエローです。 
免許取得されてのご契約。 
遠方ですがお友達も駆けつけて、仲良く皆さんでかえられました♪ 
〇さんは、二番目を走るのだそうです。ワクワクドキドキは、お友達も同じとの事。 
いいな〜 
青春だな〜 
羨ましいな〜 
思い出に残る素敵な納車となりましたね🎵 
〇さんの楽しいバイクライフを祈ってますよ♪ 
 
お客様の御蔭様で、幸せな一日を過ごさせていただきました。 
ありがとうございました<(_ _)> 
 
画像は、〇さんのVストローム800。跨りできませんが、納車までご覧になれます。
..2023年11月23日(木)

 
いなくなった足長蜂
 
我が家の足長蜂は、昨日ようやくすべて出ていかれました。(まだ居座っていたのでしたw w) 
巣を離れたアシナガバチは、我が家のドアフォンの上の上に居座る事数か月。 
が、それも水曜日の午後に飛び回る姿が最後となりました。 
朝の日課の蜂観察は、これにて終了 
いつになく大量の糞を落として蜂たちはいなくなりました・・・ 
(立つ鳥跡を濁さずだぞ!!!蜂も同じだ!) 
淋しいような・・・ 
うれしいような・・・ 
来年は、駆除は早めにしようと思っている私です。 
悪さはしないと思っていても、わやわやと飛び回る中を歩くのは結構怖いからね。 
グーグル先生が教えてくれた通り、11月にいなくなったのでした。長かったなー 
これにてほんとにさようなら(だといいが)
..2023年11月24日(金)

 
Vストローム250SX
 
昨日、Vストローム250SXの黒、〇さんお買い上げ分が入荷しました 
お待ちいただきました。 
早速登録準備に入りたいと思います。 
納車が楽しみです(^^)/ 
 
11月は、晴れの日が多くてうれしい限りです。 
そのせいか、乾燥して 静電気バチバチです。 
車を降りる時が恐怖です。 
社長に物を渡す時も「バチッ!」 
・・・近寄ったらいかんです。ハイww
..2023年11月25日(土)

 
ハンターの納車
 
嬉しい納車は、ハンター350です。 
少し前にお知り合いの息子さんが、クラシック350をお買い求めいただいたようです。 
そのご縁から、ロイヤルエンフィールドを選んでいただきました 
バイクに乗っておられましたが、インジェクションモデルは、初めてだそうです。 
可愛い奥様と、2度もご来店いただいて決めていただきました。 
新店舗もチェック済とのことで・・・アリガトウゴザイマス<(_ _)> 
末長く宜しくお願いします(^^)/
..2023年11月26日(日)

 
モトフィールドの中古車
 
画像は、モトフィールドの中古車 
ホンダ カブ110プロ ワンオーナー車です 
走行少ないですよ♪ 
シールド・ボックス付き。 
いかがでしょうか(#^^#) 
 
 
朝のうち雨が降りましたが、のちに晴れ。 
暖かい一日でしたね(^^) 
さぁ、11月も残り3日。頑張ります(^o^)/
..2023年11月27日(月)

 
水曜日は、定休日です。
 
ご迷惑お掛けしますm(_ _)m 
  
今日が、今年最後の山行だろうな・・・と思いながら入山 
小谷の登山口は、車でいっぱい。 
樹林帯に入るとまもなく二人の方に遭遇。初めての双石山との事。 
スマホ片手に道を聞いてくる。 
登山アプリを起動して上がってこられたみたい。 
以外にも、そんな人は少なくない。 
ここは、この地図上のどこかとスマホを私に差し出す。ぬぬぬ。 
そんな細かいところまでは、拡大出来ないはずと思ったので口頭で、行きたいと言う「象の墓場」と 山頂迄の道を説明。 
そこでひとまず別れ、私は山頂へ。 
小屋まで降りてくるとお二人に遭遇。象の墓場は、行って良かったとの事。(良かったわ)話していると、天狗岩から空池にいってないと言う。ん? 
そしてそこに行きたいらしい。ぬぬ 
謎が深まる。天狗岩から一旦降りて 登り返してきたという事??あっちこっちしてきたのね。 
標識さえ見落とさなければ、行けると思うのだが・・・ 
しかし、そこはそれ 私ごときが言えるはずもなく・・・ 
再度説明をして別れた。いつもの事だけど、説明をした後に無事に行けたかな?降りれたかな?と心配になる。説明の仕方も考えるようになった。 
この山に行く回数が増えれば増えるだけ思う。 
双石山は、要注意です。足場悪いです。岩場あり、ロープありです。登山道以外の踏み後にも注意です。 
本日で、累計109回目の双石山となりましたんで 私のようなものでも標識見なくても行けるようになっただけですが・・・ 
偉そうなことを言う立場にはありません。そう聞こえたらごめんなさい 
 
 
..2023年11月29日(水)

 
11月最終日
 
お天気に恵まれた11月。 
気持ちよく過ごす事ができてありがたい事でした。 
嬉しい納車や、入荷があって嬉しい1か月でした 
本日もロイヤルエンフィールドのMETEOR350、ファイヤーボールブルーが入荷。 
〇さん、ご契約分です。 
早速あす、検査の申請をしたいと思います。年内納車できそうです。 
モトフィールドの大塚での営業も1か月を切りました。 
最後まで丁寧に頑張りたいと思います。 
いつもありがとうございます。感謝です<(_ _)> 
 
画像は、METEOR350ファイヤーボールブルーと、★さんご契約分、只今検査待ちのクラシック350darkgrayです。 
早く許可でないかな〜〜
..2023年11月30日(木)





| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++