| TOP | HOME | 携帯用 |



いぬバカ日誌 掲示板

いつも「いぬバカ日誌」にお越しいただきありがとうございます!
ぜひ、何か一言メッセージをお書き下さい。
画像も300Kbまで添付できます。
もちろん文字だけでも構いません。
画像をクリックすると大きく表示されます。

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  >>Paint
Cookie Preview      DelKey 

▼ キュウリから葉が出た   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/07(木) 09:04  No.27855
  今朝収穫した4本の中の一本に葉が生えていた。

 
▼ Re:キュウリから葉が出た  
  ミュウのママ   ..2022/07/08(金) 07:23  No.27857
  きゅうりから葉っぱ??どうしてでしょ??
初めて見ました(笑)

 
▼ Re:キュウリから葉が出た  
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/08(金) 09:00  No.27858
  ミュウのママさん こんにちは。

何故でしょうね。私も初めてです。

今年のトマトの生育はいかがでしょうか。

 
▼ ズッキーニの花  
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/08(金) 09:02  No.27859
  ズッキーニの花は大きくて、元気で好きです。

 
▼ Re:ズッキーニの花  
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/13(水) 15:17  No.27860
  まだまだ大きい花が咲いた( ^)o(^ )

 
▼ Re:ズッキーニの花  
  ミュウのママ   ..2022/07/14(木) 08:05  No.27862
  おはようございます
今年のトマトの出来はさっぱりです。
青シソも虫に食われてイマイチ。
続けて植えるとダメなんでしよつかね??
近所の人に土を天日干しするといいかも!って言われたので、次回してみようと思っています。、

 
▼ Re:ズッキーニの花  
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/15(金) 05:26  No.27863
  おはようございます。
トマトの出来が悪いようですが雨の日が多いでしょうか。
連作障害なんでしょうかね。
青シソは難しくはないのですが虫に食われるのはどうしようもないですね。
口に入れるものなので薬も使いたくないしね。


ハウスの中で4月に蒔いた葉物野菜はまだ寒いので虫が少ないので食われないけど2回目に蒔いたチンゲン菜は虫に食われて葉脈だけになっています。
気持ち(気分も)が悪いので抜いてしまいたいけどそれがなくなると違う物に付くのでチンゲン菜は諦めて預けてあります。


▼ げんきくん 復活!   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/03(日) 19:11  No.27854
  2月に休眠状態に入り、それからカラカラに乾燥状態で春を迎え6月に入って外に出し雨が当たるようにしたところ復活してくれました。
既に二個収穫したのでこれで五個収穫です。


 
▼ Re:げんきくん 復活!  
  ミュウのママ   ..2022/07/08(金) 07:21  No.27856
  武方げんきくんは、毎回立派な椎茸を作ってくれますね!
天候や気温が合ってるのでしょうか??(笑)

 
▼ Re:げんきくん 復活!  
  ももの母さん [URL]   ..2022/07/13(水) 15:20  No.27861
  この後は水を浸みらせても出ませんでした。
5か月も休眠していて出たので御の字です。

この後床が壊れてきたのでおしまいにします。


▼ こんばんは   [RES]
  ゆき   ..2022/06/13(月) 00:55  No.27852
  夜分遅くの投函すみません。この度、今の職場を8月いっぱいで退職することとなりました。次の職場はグループホームに決定済みです。腰の手術以来、足腰と精神的に限界を感じ、決断しました。これといった大きい
趣味もなく、花に癒されるだけの日々になっています。愚痴の投函ですみません(>_<)聞いてもらいたくてつい・・・展覧会も再開されたようですね。また楽しみに拝見させて下さい。


 
▼ Re:こんばんは  
  ももの母さん [URL]   ..2022/06/13(月) 18:33  No.27853
  こんにちは。
転職なさるんですね。でもどちらも介護職なのでこれまでの経験をいかしてより活躍が期待できますね。
お体をいたわりながらご活躍下さい。

二年半ぶりに皆さんにお目に掛かることができました。


▼ 甘〜い香り   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/06/01(水) 08:13  No.27848
  最近ビニールハウスのドアを開けると甘い香りがします。
特別な物を置いたわけでもないので探してみるとこの黄色い小さな花でした。


 
▼ Re:甘〜い香り  
  ももの母さん [URL]   ..2022/06/01(水) 08:19  No.27849
  畑の土をおこす時に小さな小松菜が生えていたのでビニールハウスに移植したところ、すくすくと大きくなって花が咲いています。
甘〜い香りはこの小松菜の花のせいでした。

毎年小松菜の種を取っているので花は沢山見てきましたが香りまでは知らなかったです。

 
▼ サニーレタス  
  ももの母さん [URL]   ..2022/06/01(水) 08:29  No.27850
  昨年種を取った後のサニーレタスの柄を小さくもんで畑にバラまき、いくらか種が残っていて野良生えしても面白いのでやってみたところここまで生えるとはビックリです。
ビニールハウスの中にまともに蒔いた種より発芽率がバツグン!
もう少し大きくなったら抜いて食べます。


 
▼ 5月末から6月に入っても寒い  
  ももの母さん [URL]   ..2022/06/01(水) 08:37  No.27851
  ここのところ最高気温が9度、10度、11度、高くて12度までしか上がらないので日中でもストーブが必要です。
今週1週間こんな気温ですが4日は市内の小学校で運動会があるようです。
厚手のダウンを着たり、毛布を被っての応援でしょうね。

稚内では子供のいる家庭では運動会が終わるまで冬物はしまえないと言われています。


▼ 寒く、強風   [RES]
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 09:54  No.27842
  天気予報では本州は30℃〜35℃になるというのに稚内は11℃、家の中にいても手が冷たいのでストーブを点けました。

https://youtu.be/A5CCX4CMSdo

朝起きると地面が濡れており、グリーンカーテンの木がグヮングヮンと揺れておりました


 
▼ Re:寒く、強風  
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 09:57  No.27843
  藤が満開になりました。

 
▼ Re:寒く、強風  
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 09:59  No.27844
  ビニールハウスの中は少し緑が多くなってきて小松菜、大根、サニーレタス、ほうれん草が食べられるようになったので我が家の冷蔵庫の野菜室はカラカラ状態です。

 
▼ Re:寒く、強風  
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 10:02  No.27845
  4月25日に植えたきゅうりの花が咲きました。

 
▼ Re:寒く、強風  
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 10:07  No.27846
  山ぶどうの蕾が沢山つきました。
これが後に大きくなってぶどうになると思っていましたがこれは花でプチンプチンと咲いてなくなりま実がなったことはありません。
そして一番肝心な事は山ぶどうは「牡の木と牝の木」がないと実がならないことを知りました。
我が家の木は 牡なのか? 牝なのか?は分かりません。

 
▼ 成績アップ  
  ももの母さん [URL]   ..2022/05/29(日) 10:16  No.27847
  5月22日に恵庭市で開催された「第193回本部展覧会・第127回本部獣猟競技会」の成績をアップ致しました。

今年の雪解けの頃からパソコンの調子が悪く成績表を打つのも大変なのと少し思うところもありアップするのはやめようと思っておりましたがホームページを始めた頃から続けてきた事でもあり、我が家の犬達の記録として残しておくと後々便利なのでアップしてみました。
2年数か月このような作業をしていなかったので「頭が忘れたのか体が忘れたのか?」随分?????が続いてやっとできました。








     + Powered By 21style +