++バイクショップ モトフィールド 番外編++
宮崎のバイク屋 モトフィールドでございます♪
日々のあれこれをつづっております(笑)
突っ込み不可能です♪笑って許してね♪読んで楽しい番外編♪がモットーです。
12月 31日(月)
大晦日
12月 29日(土)
仕事納め
12月 28日(金)
揃いました。
12月 27日(木)
あっという間
12月 26日(水)
来年は、白
12月 25日(火)
システム障害って・・・
12月 24日(月)
クリスマスイブ
12月 23日(日)
天皇誕生日
12月 22日(土)
濃霧
12月 21日(金)
夢はかなえるものですが・・・
←
2018年 12月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
水曜日は、定休日です
水曜日は、定休日です。ご迷惑おかけしますm(__)m
本日は、晴天なり♪(#^.^#)アウトドアの日でございます。
社長は、トライアルへ
ワタクシも、お山へゴーーー♪
お山とうよりは、熊本県美里町にあります釈迦院。
3333の階段を、ひーひー言いながら登りまして(笑)
階段終了後、1.2キロほど行くと「釈迦院」という天台宗のお寺さんがあります。立派なお寺です
今は、月に一度住職様が上がられて営みをされるようです。
廃寺のようなかんじでしたけど、今後は修復もあるそうです。
あ・そうそう♪ぽっくり寺って書いてありました(笑)
理想ですね。ぽっくり♪
山先輩方は、ぽっくり寺の鐘を突いたり興味深々探検されていましたww
雨が続いていたし、大理石や、御影石でできた階段ということもあり
滑りやすいので、下山は慎重に慎重に下りました。
山の恰好をして上った私たちでしたが、トレランの方や普段着の方など、平日ながら人もいて、3333段を頑張っておられました。
ぬれていた時の下山は、注意したほうがいいと思います。
危ないと思うな。
今日も楽しくて愉快な一日でした。恵まれてます。ありがたいことです
画像一枚目 登り始め♪日本一の階段だそうです。3333段のスタートです
画像二枚目 2600段。このあたりから、疲労を感じました。休憩という休憩はとりません。ただただ、自分のペースで足を上げて進みます。100段ごとに石碑が立っています。
画像三枚目 釈迦院。立派な山門です。
..2018年12月5日(水)
<<BACK 3日 そだねーー
NEXT>> 6日 メンテナンスは、お早めに
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++