このタイプでは「日記表示テーブルの背景色」が 各日記のタイトルの色になっています。 レイアウトを変えることでこちらのサンプルのようにも。 |
←
2020年 1月 →
|
---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
- | - | - | 1
| 2
| 3
| 4
|
5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
|
12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
|
19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
|
26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - |
|
|
|
|
補強第3弾、カブレラ獲得!
 |
 |
 |
|
| ソフトバンクが、今季までオリックスでプレーしていたアレックス・カブレラ内野手(38)を獲得することが19日、分かった。 2年契約の年俸総額3億6000万円プラス出来高払いで大筋で合意。今週中の正式契約を目指しており、カブレラの39歳の誕生日となる24日にも発表される。 日本球界通算346本塁打を誇る大砲はオリックスとの交渉が難航。2日に公示された保留選手名簿から外れて自由契約となった。球団側は編成会議の結果、獲得に乗り出す方針を決定。カブレラがオリックス側の単年契約に難色を示したことから、2年契約を用意して合意にこぎつけた。 チームは今オフ、すでに内川、細川の野手2人を国内フリーエージェント(FA)で獲得。カブレラは4番での起用が確実で、来季の打線はパワーを増して大きく生まれ変わることになる。助っ人ながらすでに国内FA権を取得しており、外国人枠を外れてプレーできるなど利点も大きい。 今季はリーグ優勝こそ成し遂げたが、チーム打率・267はリーグ5位と低迷。特に日本シリーズ出場を逃したクライマックスシリーズでは6試合で本塁打なしに終わり、王球団会長も「攻撃面では若手の長打力が足りない。日本人にない長打力のある外国人選手の補強を考えないと」と打力強化を訴えていた。リーグ連覇、8年ぶりの日本一へ、カブレラは長打力不足を補って余りある存在といえる。
|
..2011年1月1日(Sat) |
|
|
>> 返信
|
|