2024年 12月
SunMonTueWedThu FriSat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - -

+++Road Runner Archive+++



2021. 11. 28. Sun アピアドーム
2021. 11. 27. Sat 寅年に向かって
2021. 11. 06. Sat 遊べるということは 幸せです
2021. 7. 25. Sun たまらん
2021. 7. 10. Sat 恐怖の対象が 急に変わる昨今
2021. 5. 05. Wed 手仕事
2021. 1. 24. Sun 普通に冬です


 
 2021. 11. 28. Sun
  アピアドーム
今朝から洗濯機が心配な音を 
出しはじめたので 
買うことにしました。 
13年くらい使えただろうか。 
 
 
高い洗濯機って20万円以上するって 
そんなの聞いてません。 
 
型落ちでお得なのがあったので 
それにしました 
 
 
 
  

感想を書く

 
 2021. 11. 27. Sat
  寅年に向かって
この時期 
ファクトリーのツリーを見ると 
きれいだなと思います。 
 
 
 
 
 
 
 
24日に小樽市内に用事があって出かけましたが 
会社の付近は雪が無かったのに 
張碓の峠を越えて小樽に着いたら 
30センチ積もっていました。 
 
 
 
 
 
大事な仕事が終わったので奮発して 
コンビニのコーヒーじゃなく 
可否茶館でコーヒーテイクアウトしようと 
堺町の裏通りに路駐して店内で注文したら 
520円だった 
 
店内で飲むよりも安いだろうと思っていたら 
同じ値段だった。 
 
コンビニと味は大差なく 
贅沢した気分だけ味わいながら 
運転に注意して帰りました。 
峠では2台ほど自爆してましたので。 
 
  

感想を書く

 
 2021. 11. 6. Sat
  遊べるということは 幸せです
カヌー 2シーズン目 
それなりに近所とか遠征とか 
楽しんでいます。 
 
ただ、夏に茨戸川で乗ったときに 
すぐに船体がフニャっとして柔らかくなり 
空気モレが起きたときは困りました。 
安全構造として空気室が2つに分かれているので 
1室がパンクしても片側が生きていれば 
沈没することは避けられます。 
 
 
帰ってから分解してチューブを確認したら 
高周波で圧着したラインの境界に 
穴ではなく5ミリくらいきれいに裂けている部分がみつかり 
ここからボーボーと漏れている。 
 
こんな亀裂が入るようなダメージは受けていないので 
なにか欠陥があると判断して、圧着部分すべてに 
シリコンコーキングを1週間かけて処理しました。 
これでまたどこかで亀裂が入ってもシリコンが 
止めてくれるでしょう。 
 
 
 
8月には白老のポロト湖に行きました。 
4年ぶりくらいです。 
立派なウポポイが完成していて 
コロナなのに沢山の人が来ていました。 
自分たちは貸し切りでポロト湖カヌー 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9月は衝撃的な日々の始まりだったので 
カヌーどころではなく。 
 
 
10月になって 
カヌーに乗りたくても 
土日になると風、悪天候が続き 
ほんの一瞬を狙って出動します。 
 
家から20分で行ける山口橋付近で 
1時間ほどですが漕ぐことができました。 
ここは本当に野鳥が多い水郷です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週 
10月30日は晴れ、2メートルの風という予報だったので 
当別のふくろう湖に行きました。 
ここは標高が低いダム湖なので 
10月末ですが多少の紅葉が残っていてキレイでした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今シーズン 
遠征としてはラストだと決めて 
定山渓のさっぽろ湖に行きました 
遠征といっても高速を使って小樽方面から行くと 
1時間で到着します。 
 
朝里峠を超えて下っていくと 
道路脇には雪がありました。 
それでも今日の気温は10℃くらいなので大丈夫でしょう。 
 
それと、冬に向けてなのか 
平常時よりも水位が7〜8メートル低い状況。 
湖岸まで重いカヌーを背負ってかなり歩きました。 
 
今年行った水場としては一番水質が良い湖です。 
 
 
 
 
 
 
カラマツの黄葉だけが残っています。 
 
 
 
 
 
 
ワンドの奥、滝ノ沢のインレットです。 
ここでしばらく川の音を聞いていました。 
 
 
 
 
 
違うワンド 
青空の鏡面がきれいです。 
この後ろ側に沢が流れ込んでいるのですが 
鹿の足跡や、熊と思われる足跡がありました。 
ここは札幌の南区ですから 
熊が居るのは当たり前かもしれません。 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだしばらく雪が降る気配はありませんが 
明日はスタッドレスタイヤへ交換しようと思っています。 
 
 
  

感想を書く

 
 2021. 7. 25. Sun
  たまらん
昨年 
コロナの世の中になってから発動した 
外出しなくても自宅で楽しいよ計画 
 
今年度はカーポート外側のシェード交換を済ませ 
すだれではなく、竹を縦に使った重厚なカーテンを2連で設置 
これだけで1万くらいしましたが 
すだれよりも密に編んでいるので 
通りから内側はまったく見えず 
内側からは外の様子が少し見えるといういい感じ。 
 
 
最終の仕上げとして 
人工芝を敷いてみました。 
かなりゴツゴツした砂利の地盤なので 
このまま敷いていいのか悩みましたが 
やってみると裸足で歩いても、寝ても痛くありません。 
幅1メートル、長さ10メートルで1万ほど。 
 
 
この人工芝のおかげで 
自宅キャンプ感は完ぺきになりました。 
この文章も裸足で芝に座って打っています。 
 
休みの日は起きたらここでコーヒーを飲むのが 
楽しみです。 
 
 
 
 
 
 
 
この4連休、ほとんどの食事を庭で食べています。 
竹のカーテンは、今は2メートルを2枚付けているので 
両側の隙間はなくなっています。 
 
 
 
 
 
 
 
もう一つ計画していたのが 
カヌーを干すときの負担軽減です。 
amazonで2,000円前後の自転車用ウインチ?を買いました。 
これを固定する木の横梁設置が苦労しました。 
2×4の長さ3,000oの木材をホームセンターから運ぶのに 
クルマの中に入りきらないので 
後ろの席の窓を開け、そこからビヨンと 
木をはみ出して 
あまり人目につかない道を選んで帰ってきました。 
 
 
これで脚立を使って重いカヌーを干す必要が無くなり 
芝の面でカヌーをバーに乗せてからヒモを引いていくと 
あらら 簡単に吊り上げができる 
 
 
 
 
 
 
 
今年は猛暑です。 
毎日32度くらいになるのは異常です。 
 
 
しかたなく朝8時に家を出て9時からカヌーしました 
それでも既に27度くらいはある。 
スタート場所は5月〜6月にヒグマが出たあの場所です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山口橋をくぐっていくコースは水草が盛りでした 
これはヒシという水草らしい 
きれいな形の葉です。ヒシの実も浮いていて 
これはすごい攻撃的なカタチをした実で 
うかつに触ると指に刺さるでしょう。 
 
東からの風が気持ちよく 
少し汗をかきながら1時間ほど遊びました。 
 
オリンピックのマラソンは東京でやったほうが涼しかった 
とか言われそうなくらい今年の北海道は暑いな。 
 
 
 
  

感想を書く

 
 2021. 7. 10. Sat
  恐怖の対象が 急に変わる昨今
近所でヒグマが走り周り、人間を襲い続けたのは衝撃でした。 
それまでは 
コロナウイルス = 怖い 
 
でしたが 
 
ヒグマ = コロナの比ではない 
 
に急変しました。 
 
ヒグマ事件の早朝、自衛隊丘珠駐屯地の門番さんの姿を 
通勤途中に見かけました  しっかりと。 
その数時間後に彼が襲われることになるとは。 
 
 
 
 
丘珠駐屯地の滑走路に侵入し、フェンスを難なく乗り越える野獣 
 
 
このヒグマ、当別方面から来たのだろうとすぐに思いました。 
その理由は 
6月18日のヒグマ事件が起きる5日前、6月13日に茨戸川で 
カヌーに乗ったのですが 
帰りに茨戸緑地の管理センターでトイレ借りようとしたら 
「6月1日にこの付近でクマの足あと、フンが確認されました。 
しばらく閉鎖します」 
 
きゃー 
 
先に知っていればここでカヌーしなかったよ。 
そいで、6月16日にも足跡、フンが見つかったという情報も後で知った。 
 
更に、ここから近い生振で、会社帰りの日没ころに 
何回かランニングしてから帰ったし。 
 
危険地帯で生身を何度も野獣の脅威に晒していたわけです。 
そうして18日、遂に住宅街をヒグマが走り回るのですから 
誰よりもクマの移動ルートについてピンとくるありさま。 
 
 
屋外活動の根底を変えなければなりません。 
 
 
 
 
 
 
1年半ぶりに飛行機に乗って出張しました。 
埼玉の戸田でトラブル対策の打ち合わせ。 
 
レンタカー会社と法人契約しているので羽田に到着して 
カウンターで受付が済んだら既に空港のパーキングに配車されているので 
そこまで行ってすぐに乗れる。マツダ2を貸してくれました。 
 
問題は19年ぶりに走る首都高でしょう。 
羽田から戸田南までのルートを事前に調べたのですが 
首都高の5に乗るまでがよくわからない。 
あとはナビに頼りましょう。同僚も一緒だし。 
 
ところが首都高どころか羽田空港のANAとJALの間を何回もループして 
羽田方面の一般道に乗れなかったのがすでに恥ずかしいです。 
 
先に昼食して、いよいよ羽田インターからご入場 
予定では平和島から銀座、東京駅方面へ行き、江戸橋JCTで埼玉方面 
という王道のはずが 
あっというまに分岐を間違えて大井JCTのラインに乗ってる。 
2人でわーわー言いながらナビの指示に従ったり無視したりして 
乗ったルートがC2という地底コース。 
 
 
そうしてこの世のものとは思えない大橋JCTに入った。 
ここでスノーボードの技でいうと1080的な 
永遠に続くと錯覚するような360度回転を何回も繰り返して 
地上に出たら南に向かっていました。 
埼玉は北です。 
 
あとはどうやって5に乗ったか覚えていません。 
無事に戸田南で高速を降りました。 
 
 
翌日の戻りはナビの指示にしっかり従い 
難なく羽田に着き、穴守稲荷のレンタカー営業所で返却を済まし、 
穴守稲荷をお参りしてから京急で空港に向かったのでした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コロナで運動不足ということもあり 
休日は自分だけランニングに行くのではなく 
奥様も連れ出して、ともに運動するようにしています。 
ホームコースはさとらんど。 
 
ここの1周1キロのコースで走る人、歩く人に分かれます。 
こっちは1周6分で奥様は1周12分mなのでちょうど2周に1回、出会います。 
でも3キロ歩くと飽きるようなので 
先にクルマに戻ってキャンプ用の椅子で避暑しています。 
 
 
 
 
 
 
もうシューズの底がすり減ってしまったので 
ゲルフェザー GLIDE5 を買いました。 
GLIDE2と同じく軽くて柔らかいシューズですが 
GLIDE5を履いて走ってみるとやたら速い。 
1km走るラップタイムが30秒くらい速いのは驚きました。 
 
 
 
 
阪神タイガースみたいなカラーですがフィットが良く速い 
 
体調として血圧が高くなって150オーバーが常となってきたので 
運動の継続と食事に注意して、なんとか薬のお世話にならないように 
意地を張っていきます。 
 
 
 
 
  

感想を書く

 
 2021. 5. 5. Wed
  手仕事
1年経てばなんとかなっているだろうと思っていたコロナは 
なんともならず 
先行きは見えなくなりました。 
 
いまは旅行・観光欲は沸かないので 
自宅とクルマの手入れにいろいろ挑戦してみます。 
このGWに向けてAmazonを駆使し、いろいろな資材を 
手配しておきました。 
 
 
まずは 雑草 対策 
幅1メートル、長さ10メートルの防草シートを2枚購入。 
 
カーポートの中はあまり雑草は生えないのですが 
砂利の上を歩いてクルマに乗り込むと 
マットが砂や小石で汚れまくります。 
なので、防草シートを敷いて歩いたときに足裏に 
石が付かないようにしました。 
 
 
 
 
 
柱などを逃がしながら切り込みを入れて敷くのが手間だったのと、 
固定用の打ち込みピン、Uの字型で長さ20cm、線径3mm 
こいつが砂利に打ち込むときに地中の石に当たって曲がってしまう。 
3本に1本はダメになってしまうのでもったいなかった。 
 
 
それからカーポートではない部分に施工しました。 
本来、この部分が雑草ボーボーになる最悪ポイント。 
 
毎年、除草剤を何度も撒いたり、手で雑草を取ったり 
いたちごっこで疲れるところです。 
放置するとあまりにもだらしない家に見えます。 
 
 
こちらは施工からおおよそ1か月経過しましたが 
いたって快適。雑草は皆無に近い。 
(2本ほど壁際から根性で出てきましたが) 
 
次の野望としては 
この防草シートだと趣きが無いので 
この上に人工芝を乗せると良いのではと考えています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
GW作業の目玉は古くなった防雪ネットの更新です。 
つけてから5シーズンの風雨に耐えてきました。 
この写真は1年前のものですが 
この春にはビリビリ破れてしまい、貧乏くさくなりました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここの部材はAmazonでクールシェードを悩んで悩んで選びました。 
自宅の色、カーポートの色に合わせようと思い 
ブラウンとベージュの2色でつなぐことにしました。 
 
100本くらいのビスで固定して 
離れて眺めてみると色はちょうど良く、サイズも合っています。 
(200cm × 4000cm , 200cm × 5000mm) 
5年くらいは耐えてもらいたいと思います。 
 
カーポートの奥、ベージュの部分が 
今年も秘密基地として在宅キャンプ場にする準備中です。 
通りから見えないように竹のカーテンを施工中。 
 
 
 
 
 
 
 
カーレーダーが壊れました。9年使ったかな。 
高いのを見るときりがないので選定に困っていました。 
イエローハットで調査したところ各種の設定を行うボタンに注目しました。 
 
・タッチパネル式 
・リモコン式 
・物理ボタン式(カチっと押す) 
 
今回壊れたレーダーはタッチパネル式だったのですが 
かなり前からボタンが反応しなくなっていて操作不能でした。 
なので物理的なカチっとボタンにしたいと思い 
唯一そのタイプだったのがセルスターのAR-36LC  19,800円でした。 
お店では調査だけ。 
ネットでは 17,900円 で送料込みだったので、あとは口コミで評判を見て 
ネガティブ文句は多かったけれども自分はこれでいいやと発注しました。 
 
 
 
 
 
 
春の交通安全週間初日、通勤途中、まだ朝の5時50分なのに 
丘珠空港の近くですでにパトカーがこっち向いてレーダー取り締まりしていて 
自分はスピードオーバーで3台の先頭を走っていて 
終わった 
と思いましたが    何事もなく通過。 
。。。。。。。 
3台が同じ速度だったから?? 
 
 
入れ替えたセルスターで試走してみたら 
この空港ポイントを「取り締まり注意地点」として警告してくれた!! 
ありがたいです。 
ついうっかり、ぼんやり  に対してとても効果があります。 
知らない土地でも頼りになりそうです。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラストはマフラーカッター装着。 
純正はφ55の貧弱な排気管が下向きに出ています。 
貧相です。 
 
こちらもAamazonでよいものをみつけました。 
楕円できれいなメッキ処理。 
いい。 
 
 
 
今年の連休は寒くて強風・雨の日ばかりでした。 
はやく自宅キャンプ場で食事したり 
出かけてカヌーしたいのう。 
 
  

感想を書く

 
 2021. 1. 24. Sun
  普通に冬です
昨日はエスクードの6ケ月点検を受けました 
ここまで走行距離は 10,700km 
いまのところ問題は起きていません。 
 
スタッドレス用のアルミホイールはオークションで調達。 
マイナーチェンジ前のターボ専用で真っ黒・ツヤツヤのグロスブラックです。 
ほとんど出品が無い中でも安くて傷の少ないものを買えました。 
 
エスクードってホイールの固定がナットではない! 
面倒な構造です。 
ハブ側がスタッドボルトではなくネジ穴になっています。 
5本のボルトをネジ込んでいって固定するという。。。 
ヨーロッパではこの方式が多いらしい 
 
 
 
1月24日は午前中にランニングをしようと決めていました。 
予報では晴れで風も弱いので。 
ここで予報が大きくハズレたのは気温。 
10時ころはマイナス3度くらいのはずが 
生振に移動している最中の外気温はマイナス14度を表示。 
現地も同じでキンキンに冷えていました。 
 
 
とりあえず首と頭をがっちり暖かくして走りだします 
 
 
 
 
 
 
太陽がもろに出ているので体感では暖かいのですが 
向かい風になると冷たくて頭が痛くなる 
そのときはフードを被ってしのぎます。 
 
でもこれだけ天気が良いと寒くても楽しいです 
10km を 1時間7分で走って 
衰えたもんだと思いながらも 
また来ましょう。 
 
 
 
  

感想を書く

<< 新しい..へ    過去の..へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索 | | Home |


++ Powered By 21style ++