++バイクショップ モトフィールド 番外編++
宮崎のバイク屋 モトフィールドでございます♪
日々のあれこれをつづっております(笑)
突っ込み不可能です♪笑って許してね♪読んで楽しい番外編♪がモットーです。
8月 28日(木)
ハンターとクラシック
8月 26日(火)
残暑
8月 24日(日)
嬉しい納車は、コンチネンタルGT
8月 23日(土)
嬉しい納車。
8月 22日(金)
モバイルsuika
8月 21日(木)
レンレンこっちくるの?
8月 20日(水)
水曜日は定休日です
8月 19日(火)
バイクの日
8月 17日(日)
お盆休み最終日
8月 12日(火)
明日からお盆休みいただきます
←
2025年 8月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
ハンターとクラシック
火曜日に入荷したロイヤルエンフィールドの、NEWハンター350と、クラシック650入荷しました!!
是非是非ご覧くださいませ(^o^)/
次から次に発売されますが、皆様におかれましては ついて来てくださいますれば幸せに存じます(*^^*)
今日も暑い一日でしたね。
暑い中のご来店ありがとうございます!
只今、やること満載モトフィールドですが、頑張ります(^o^)v
..2025年8月28日(木)
残暑
連日暑い日が続きますね。
エアコンなしの夜は考えられない。
皆さま、夏の疲れが出る頃ではないかと思いますが、負けずに乗り切っていきましょう!!
現在、車検整備お預かりでバタバタしております
新規入庫のお客様は、日延べをお願いしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
本日ロイヤルエンフィールドの新車が2台入荷いたしました♪
NEWハンター350東京ブラックともう一台。
定休日明けにご紹介したいと思います。
という事で、明日は定休日。皆様よい水曜日をお過ごしくださいませ(#^^#)
..2025年8月26日(火)
嬉しい納車は、コンチネンタルGT
嬉しい納車は、コンチネンタルGTでした♪
免許取得キャンペーンをご利用されましたよ♪
綺麗な奥様とご来店。乗車姿が様になってかっこいい♪
今後ともどうぞ宜しくお願いします(#^^#)
本日もバイクを見に来ていただいたりありがたい事でした。
午後からは、長いおつきあいになりましたね♪〇さんが軽二輪のご契約。
軽い車両にしたいって(^^)あるあるです♪
ご契約ありがとうございました<(_ _)>
お盆の話
山から下りてきた16日は、東京に住む幼馴染の家に泊めてもらいました。
立川で下りたのですが、降りたホームのところに来てくれていてありがたい事でした。
私がわからない、という事を彼女はわかっていて(笑)流石 幼馴染(笑)
25年前に、この東京に家を建てた訳です。土地の値段聞いたのですが、一旦気絶したほうがいいかな?みたいな値段でしたよ((+_+))
17日は、彼女が考えてくれたプランで人生初の「はとバス」ツアー(ちなみに彼女も何気に初はとバス)
ほほーーーこれがはとバスかーーーみたいな。
二階建てバスの2階で一番前ときたら、見晴らし良すぎて楽しくてたまらない。
運転手さんの運転のうまい事ったら・・・遊園地のアトラクションみたいだった(笑)
ディズニーランドの近くのホテルでバイキング食べたり、皇居に行ったり、浅草いったり・・・この年になってなかなか出来ない体験でしたよ♪
暑くてたまらん!かったけど、有意義な一日でした。とりあえず、どこもかしこも外国人だらけ。日本人どこーーー??ミタイナ
帰路は、東京駅から浜松町行って、そこから羽田へ。今度は、幼馴染の後をついて行くだけ、ぴってするだけ(笑)
宮崎空港ついたら 懐かしい空気に「帰ってきたーーー」(笑)
厳しくて、長くて、懐かしくて、暑くて、うれしくて楽しいお盆休みは、終了しました。
おつきあいありがとうございました(#^^#)
画像は、コンチネンタルGT かっこいい♪
画像二枚目は、Vストローム800モトフィールドの中古車ワンオーナー
画像三枚目、飛行機の上から富士山。ずっと眺めてました(#^^#)
..2025年8月24日(日)
嬉しい納車。
お天気が良かったおかげ様で、ご来店多くてありがたい事でした。
特に午前中にご来店いただきましたお客様におかれましては、お待ちいただいたりして 大変申し訳ありませんでした。
嬉しい納車は、スズキ ハヤブサ。当店で何台目でしょうか・・・
ありがたい事です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
そして、スズキ SV650。当店は、初めてですね♪
当店とご縁のある方のご友人です。今後ともどうぞ宜しくお願いします
久しぶりに遅いお昼ご飯になりましたが、感謝感謝でございます。
お盆の話
今回の縦走登山に参加するにあたり、クラブツーリズムさんに申し込んだのですが、簡単なアンケートに答えただけでした(日頃の登山している内容)引っかかるものはなかった(条件クリアしたって事?)
ん?これだけでいいの?と思ったが、まっいいか・・・ミタイナ
待合場所に着くと、添乗員の〇さんから「穂積さん、北アルプスは行ったことありますか」(ぎょぎょ 内心、今?)「白馬・穂高・槍ヶ岳とか・・・」「あ・穂高いってるんですね!!」←ほっとした様子。
私は、ザック重量を8キロ位に収めるのですが、それをほめてくれて終わり。
今回の縦走は、中級。添乗員さんの話では、クラツーさんでの成功率五分五分。
途中で下りる人もいるらしい。ひゃ〜〜〜まじか。聞いてないよーーミタイナ
クラツーさんでは、中級に臨む場合 その前にここと、ここ行って歩き切った方が参加OKという事らしい(今回参加の女性方の話)
今回の 行程表は申し込む前にもちろん確認する。三日目が大変な事は、わかる。
三日目は、高低差830m。走行距離12キロ約10時間40分。
結局、足並みそろっていて11時間で終了。二回目の槍ヶ岳山荘に到着し、槍の穂先を見たときは、さすが安堵しました。
何気に四日目最終日 槍ヶ岳から下山口高低差2000m13キロも長く(笑)遠かった(笑)(笑)
やり切った感満載の縦走は、けがもなく無事に終了。
下山後の温泉で、3日ぶりのお風呂は極楽極楽(笑)沈んで上がらないかと思った(笑)温泉出て、生ビール解禁で同行の方との乾杯は幸せ&感謝でした。
良い同行者にも恵まれました。
画像一枚目 あの尖った山が槍ヶ岳。遠いね。三日目まだまだ序盤。
画像二枚目 ハクサンイチゲ。この夏は、終わってる花がおおいような・・・
..2025年8月23日(土)
モバイルsuika
台風12号は、いつの間にか通り過ぎて行ったようです。
これで済んで良かったです。被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。
朝のうち、長靴はいて出勤か?と思っていたんですけどね
陸運支局に行かないといけなかったからね。
という事で、本日の嬉しい登録は、新車ハヤブサとロイヤルエンフィールドでした。
納車が楽しみです(#^^#)
お盆の話
東京に単独で移動をした訳ですが、なんせ一人で行動した事ありません
この度、モバイルsuikaというものをダウンロードしました。
な・なんて便利なアイテムなのでしょう・・・びっくりぽんです(笑)
ツアーの人達にそんな話をすると、宮崎では使わないの?と来たもんだ(笑)
必要ないので 持ってなかったんですよね〜
へ〜
みたいな会話(笑)
羽田空港からモノレールで浜松町まで行って、浜松町から東京駅へ
その間、ぴっ!ってするだけ(笑)
集合場所は、日本橋口広場。今回の航空券は、長年おつきあいのある生協旅行センターさんに依頼。
登山ツアーに参加する事。東京まで単独行動は、初めてであるという事を伝えると親切丁寧に地図や乗り方まで紙ベースでくださった。神様仏様生協旅行センター様である(#^^#)
スマホの画面には、suikaのアイコンまだ残ってますが・・・もういらないから どこか使える所で使いきって 冬眠してもらおう(笑)
か、便利に使うか・・・ハテサテ
..2025年8月22日(金)
レンレンこっちくるの?
台風12号(レンレン)が発生し、そのままトラバース(横断)
北上するのかと思っていたのに・・・
勢力こそ強くありませんけど、あなどるなかれ。ですよね。
何事もなくすぎてくれますように。。。
連日山の話で恐縮ですが・・・(興味にない方はスルーでお願いします)
標高が2000mを超える山は西日本にはありません・・・
よって2000mを久しぶりに超えて自分の体調がどのようになるのか心配もしていましたが、頭痛がでなかったのでほっとしました。
ただ・・・槍ヶ岳山荘で手作りプリンを食べたら(おいしかった)槍の穂先から降りる際に、プリンが胃から上がってくるのでありました。。。「うっぷ」
その後の夕飯(おいしそうな酢豚)は、食べられるはずもなく・・・
ご飯とお味噌汁で済ませました。ちなみに、太朗平小屋の夕飯は、とんかつ。
黒部五郎小屋の夕飯もとんかつ。。。
山小屋の夕飯は、豪華でおいしいです(おいしそうですww)
槍ヶ岳山荘の手作りパンも購入。ちなみにシナモンロール。山の上でこのようなものが食べれるのは、うれしいですね。贅沢です。はい(^^)
画像左 槍ヶ岳山荘の手作りプリン。差してあるのは「とんがりコーン」
画像右 槍ヶ岳の山頂(穂先)を望む。連日雨に降られることもなく歩けてラッキーでした。
..2025年8月21日(木)
水曜日は定休日です
ふったり止んだりの1日でしたね!
本日の午前中は、陸運支局へ
お仕事しました。納車を待っていただいてますからね!
お昼は、久しぶりにトマト辛麺。たまに食べたくなるんですよねー
ちなみに5辛の中華麺。浮気なし(笑)満足満足(^^)
良い1日をいただきました╰(*´︶`*)╯♡
今日の夕方のテレビで、薬師峠のテント場でツキノワグマがでたと言うことでした。
熊に会っても刺激をせずやり過ごすのが鉄則。
な、ん、で、す、けど。いざ会うとビビりまくりです。
集団行動しているパーティに熊が襲いかかる事はないということで、ガイドさんは足を止める事なく進んでいきます。止まらないんですか?と尋ねても 刺激しないように行きます!とだけ。大きな声を出さず、刺激しないを後者に伝言していきます。
私たちは、何事もないかのように言われるまま 足を止めずにただ前を向いて歩をすすめます。
熊の横を通り過ぎる際、意外に冷静な自分がいました。
前から2番目、ガイドさんの次で良かったと、今は思います
と言う事で、熊に遭遇。ツキノワグマは毛並みの良い大人ではないけど、小さくもない個体でした。
熊がいる領域に人間が入っていくので、自然でない行動は慎み 敬うが一番であろう・・・と。
画像一枚目 自然を傷めないよう木道もあります
画像二枚目 暑くてたまらないけど花に癒されて進みます
画像三枚目 池塘。近くに行ってみてみたいけど 入ってはいけません
..2025年8月20日(水)
前の番外編へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++