秀坊@管理人 ..2008/08/08(金) 21:48 No.3466 |
| FZ6の早過ぎるオイル交換を反省して、走行距離900kmで初回オイル交換。 買い置きしてるカストロールR4も残り少なくなったので、MOTOREXのCROSS POWER 4T購入済み。 抜いたオイルは濃い茶褐色で、金属粉も少なく、もう少し使えそうな感じ。 やっぱ、メーカー指定は、かなり余裕見てるので、指定以上に早い交換は無駄だと思います。 DR-Zはドライサンプで、フレームがオイルタンクになってるので、ドレンは2箇所。 エンジン側のドレンを外しても半分しか抜けません。 その後、フレーム側のドレンを外したら、勢い良くオイルが噴出して、焦って、ボルトを廃油の中に落としてしまいました。(^^; MOTOREXも、他の海外メーカー製と同じく、注ぎ口や、容量の目盛りが付いてて親切設計。 オイル交換時容量1.7Lの指定に対して、2本目の目盛りで0.35L残したら、丁度レベルゲージの上限でした。
その後タイヤ交換。チューブレス化の施工も同時に行うつもりが... 前輪をサクッと外し、ビードを落とし、暑いから、続きはクーラーの効いた部屋で... タイヤ交換は半年振り、部屋の中でも汗が噴出す と思ってたら、クーラーがオフだった。(笑) タイヤを外して、リムを脱脂。 スポークの根元にシールを貼り。ここまでは順調。 次に厚手の両面テープを貼るんだけど、幅が広くて貼り難い。 貼り終わったところで後輪用だと気付いた。 アウテックスに電話して、失敗したから後輪用の両面テープ送ってくれと連絡。 粘着力が強力だから、剥がすのも一苦労。
一応、前輪の交換とチューブレス化は完了。 今のところエアー漏れはありません。
|
|