| TOP | HOME | 携帯用 |



秀坊’s 掲示板

ハードディスクからの画像の貼付けも可能です。
あまり大きな画像や公序良俗に反する画像(笑)はご遠慮下さい。
投稿できない場合は管理人まで連絡下さい。

Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  
Icon  List 
Cookie Preview      DelKey 

▼ FMFマフラー取付け   [RES]
  秀坊@管理人   ..2008/09/07(日) 01:47  No.3497
 
 
エキパイ外すのに、ファンとラジエータが邪魔なので、ラジファン外し、ラジエータずらしで作業開始。
ついでだから、二次エア供給装置も取外し。

エキパイとミッドパイプは、ノーマルと形状が異なる。それが良いかどうかは別。
取り敢えず仮組み状態までできた。
サイレンサー取付け部のボルト長さが足りなくてナットが掛けれない。
明日、長目のボルトで締付ける予定。

心配してた音は、アイドリングでは、ノーマル×2倍ぐらい。
ノーマルのシュルシュルと比較して、パパパパだけど、充分に消音されて、不快には感じ無い。
社外マフラーとしては、かなり優秀なレベル。
軽くブリッピングすると、結構な音量になるけど、陸運の車検は、間違い無く問題無し。

一番厳しいRSKの基準でも、許容レベルでしょう。


 
▼ Re:FMFマフラー取付け  
  秀坊@管理人   ..2008/09/07(日) 19:57  No.3498
 
 
サイレンサー部のボルトは、そのまま力尽くで締めました。
ヒートガードはノーマルを移植。

走って見たけど、音以外の違いがわからない。
でも、音でどれだけ回ってるかわかるメリットは大きい。
回転数が落ちたのに気付くの遅れてバランス崩すこと多いから。

 
▼ Re:FMFマフラー取付け  
  いんさいど   ..2008/09/07(日) 20:33  No.3499
 
 
お疲れ様でした。
音で“やる気”が出て、より開けて、タイムアップ!

でどうでしょう。

 
▼ Re:FMFマフラー取付け  
  秀坊@管理人   ..2008/09/07(日) 23:54  No.3500
 
 
それ頂きです。

タコメーターなんて見ないから、音が良く聞こえる方が走り易いです。

公道で音が大きいと、開けれなくてストレス溜まりますけど。








     + Powered By 21style +