| TOP | HOME | 携帯用 |



秀坊’s 掲示板

ハードディスクからの画像の貼付けも可能です。
あまり大きな画像や公序良俗に反する画像(笑)はご遠慮下さい。
投稿できない場合は管理人まで連絡下さい。

Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title   Tag
File  
Icon  List 
Cookie Preview      DelKey 

▼ NSRのRCバルブ清掃とピストンリング交換   [RES]
  秀坊@管理人 [URL]   ..2007/06/19(火) 00:01  No.3240
 
 
NSRを購入して約2年で、初めて腰上をばらしました。
添付画像は前バンクのRCバルブで、元の形がわからないぐらいカーボンが蓄積してます。

まずは、タンク外して、チャンバー外して...とここまでは、慣れた作業。
続いて、クーラントを抜いてラジエターを外す。
続いて、前バンクのヘッドを外すつもりが、ナットを外して、プラハンで叩いても、一向に外れる気配無し。
ナットが2個残ってました。(^^;
ナットを外すと、簡単にヘッドは外れました。
http://www.hidebo-d.com/temp/070616rcvalve/99s.jpg

シリンダーの壁面は、まだクロスハッチが残ってて、傷も無く、綺麗でした。
ピストンは、カーボンが付着してるけど、シリンダーヘッドは、ウエスで拭いただけで、新品みたいに綺麗です。
http://www.hidebo-d.com/temp/070616rcvalve/head02s.jpg

前シリンダーを外して、吸気側を見ると、カーボンの付着も無く、清掃も不要
http://www.hidebo-d.com/temp/070616rcvalve/cylinder01s.jpg

カーボンが付着してたピストンも、軽く擦ると綺麗になりました。
http://www.hidebo-d.com/temp/070616rcvalve/piston01s.jpg

ピストンピンの(コンロッド小端の)ベアリングが動きが渋かったけど、パーツが無いので、そのまま組込み。

ピストンリングは新品に交換。
サービスマニュアルには、トップとセカンドの違いや、合い口の位置も記載無く、シリンダー組付けに苦労しました。

RCバルブのカーボン除去にも時間が掛かり、後バンクで同じ作業をするのを断念。
後バンクは、RCバルブだけ抜いて、カーボン除去して組みました。
最後にチャンバーを組んで、余ったの部品は2個。(苦笑)
ま、上出来でしょう。普通に走ったし。(爆)

カーボン溜まるのはRCバルブだけで、RCバルブの脱着は簡単なので、マメにチェックした方が良いですね。
今回は、マニュアル通りに組んだけど、カーボンが無ければ、安心して全開調整できます。


 
▼ Re:NSRのRCバルブ清掃とピストンリング交換  
  いんさいど   ..2007/06/19(火) 21:48  No.3241
 
 
シリンダーヘッド本当にキレイですよね
勉強になります。
私のもRCバルブだけでもやってみようかなという気になりました。

お疲れ様でした〜

 
▼ Re:NSRのRCバルブ清掃とピストンリング交換  
  秀坊@管理人 [URL]   ..2007/06/19(火) 23:30  No.3242
 
 
RCバルブの脱着なら、チャンバー外して、RCバルブのナット1個、ケーブルガイドのボルト2本外すだけなので、簡単です。
交換部品も要らないから、手間だけ。
RCバルブだけでなく、シリンダーのRCバルブが入る部分も排気ポートから手探りで清掃できます。








     + Powered By 21style +