| >次からディーラーで車検を受けない理由が出来ました。
まさしく、その通りですね。 割高なディーラーに車検だすのは、ちょっと高いホテルに泊まるような物。 安心や、気持ち良いサービスを期待してます。 必要最低限で良ければ、もっと安い所を選びます。
今回の吸殻は、さすがに別料金じゃなくて、忘れただけだと思います。 ガススタは、数千円の給油で、窓拭きと灰皿の清掃ぐらいはしてくれるのに、法定費用を除く整備料金で5万円ぐらい支払って、吸殻残したままは、常識的に有り得ない。
じゃぁ、忘れたのは灰皿の掃除だけ?ブレーキは大丈夫?エンジンオイル交換って書いてるけど、本当に交換したの?って全てが信用できなくなります。
もうすぐFZ6も車検を迎えます。 前回は、法定費用+2.4万円でピカピカになって帰ってきました。 2.4万円はユーザー車検にすれば、自分の手間と交通費だけ。 でも、ピカピカになった愛車を受け取った時には、またYSPに出したい。と思ったけど... 今回は、ちょっと考えます。
車検(=法定24ヶ月点検)なんて、悪い所が無くて点検だけなら30分で済んじゃいます。 YSPの2.4万円には、車検代行(車検場持込み)の手数料が含まれるけど、トヨタディーラー(=指定工場)の場合は、正味30分の作業で5万円ってことになる。
|