| よめ(#^.^#)さん> だんな様ブッチ切りおめでとうございます。(^^; 本当に速くなりましたね。 そして、フォームが美しい。 特に視線が良いですよね。(静止画5枚目) 今は、現役女性ライダーNo.3だけど、No.1も近いでしょう。
続き 会場に到着してから、 関東のイベントは専任スタッフが居るから、参加者は会場設営を手伝うでもなく、マシンの準備したり、だべったりで、まったりとした時間を過ごします。 前日練習会に参加してるので、タイヤ空気圧のチャックぐらいで、することがありません。
ライダーズミーティングの前にトイレに行くと、長蛇の列。 出発前に済ませておくべきだったと、後悔しても後の祭り。 完熟歩行を横目に見ながら、じっと我慢。 やっと、コース復帰した時には、残り時間は僅かで、1周もできず。 まぁ、頭の中でコース描けるぐらいには覚えたつもりだけど。
1本目は、C2級からスタートなので、他のライダーの見学は無し。 スタート地点に着いて、シグナルを待つ。 目の前には、青いパイロン(右側通過)が2本。 間に赤いパイロン(左側通過)があるのが目に入ってない。 そして、スタート後、赤パイロンを無視。(^^; その後、外周に入った所で、2速にシフトアップしたつもりが、ニュートラルで失速。 直スラの後の、島の周り1.5周も、2速に入れたけど、失速。 迷ったら、1速吹け切りの方が良いです。 その後の、前輪引っ掛けセクションは、あまり厳しく無いんだけど、舐め過ぎて通過できず、やり直し。 ゴール前のパイロンでは、必要の無い回転までしてしまい、参考タイムは1分59秒台。(ミスコースで結果タイム無し)
感触として、2本目で40秒台後半は確実に出せる...と思った。
その後、他の選手の走行を見て見学。
スケジュールが遅れ気味だったので、早目に昼食。 昼休みは完熟歩行の時間に充てる。(シード選手の過ごし方?)
その後、中間発表でミスコースと知り。??? 周りで聞いて、2本目パイロンをとばしたのを知る。 スタートして3秒後には失格になってたってこと。(^^;
2本目は、完熟歩行も、ゲップ出るほどやったし、 1本目ミスした、スタート直後のパイロンもちゃんとクリアしたし、外周も右大回りも1速で無理矢理走ったし、前輪引っ掛けセクションも、思った以上にうまくいった。 ゴール後のアナウンスは1分46秒75。 6位入賞ギリかな?ちょっと感触より速過ぎる気がする。
で、結果発表されたら、ミスコースで結果無しでした。 どこかで、ショートカットしたかな?
続く...
|