++バイクショップ モトフィールド 番外編++
宮崎のバイク屋 モトフィールドでございます♪
日々のあれこれをつづっております(笑)
突っ込み不可能です♪笑って許してね♪読んで楽しい番外編♪がモットーです。
12月 31日(月)
大晦日
12月 29日(土)
仕事納め
12月 28日(金)
揃いました。
12月 27日(木)
あっという間
12月 26日(水)
来年は、白
12月 25日(火)
システム障害って・・・
12月 24日(月)
クリスマスイブ
12月 23日(日)
天皇誕生日
12月 22日(土)
濃霧
12月 21日(金)
夢はかなえるものですが・・・
←
2018年 12月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
12月スタートです
今月もよろしくお願いしますm(__)m
本日は、ご契約もあってありがたいことでした
朝から腰の調子もよくて、気分上々♪
ご契約いただきましたお客様のおひとりが、な・なんとのお客様でした
社長の恩師の息子様。
世の中狭いですね。恩師様の思い出話に花が咲きました♪
前からよく話題になっていた恩師様。
楽しい時間でした。
ありがとうございます。
末永くよろしくお願いしますm(__)m
..2018年12月1日(土)
腰が・・・
昨晩、寝る前に腰痛が再発。湿布して就寝。
朝起きたら ましになっているやろう・・・と思っていたのですが。。。
朝起きる時に「あら大変!!」
腰が・・・イタヒ
社長曰く「俺の気持ちがわかったやろ」(+o+)ハイワカリマシタ。。。
靴下をどうやってはいたらいいのかわからない。
こりゃこまった。。。
車に乗り込むのにも工夫が必要。→右足が上がらない・・・汗
出勤前に、近所のおばちゃんが「山に登る人がどうしたと?」→ホントデスヨ
休んでよいといわれてないので出勤(笑)
車の運転つらかったーーー
本日は、雨降りでのんびりモードだったので助かりました。
月初で事務処理満載。
事務処理中は、電気ひざ掛けで腰を温めて過ごしたのが功を制した模様。
夕方にはだいぶ楽になり、母の所へ寄ったときには、ほぼ復活。
まるで、母のパワーで治ったかのようでした(笑)
奇跡の復活?!で終わればいいのですが・・・ね(#^^#)用心用心
..2018年12月2日(日)
そだねーー
雨降りますね・・・そだねー♪
ということでww
流行語大賞は「そだねー」でしたね♪
「そだねー」で、よかった♪
心和むキーワード♪
改めて、使ってみようかと思いますよ(笑)
本日のうれしい納車は、原付二種♪
当店では、2台目のお買い上げ♪
当店を気に入っていただけてありがたいことです。
納車があるとうれしいですね♪
外出中で、立ち合いできなかったのが残念。
笑顔の〇様が見たかった!!
今日は、出たり入ったりで登録あって、ありがたい一日でした
腰の痛みもなく・・・
あれは何だったんだろう・・・狐につままれたか??
恐怖だった車の乗り降りもへっちゃら♪
これで済んでくれればと思います。
まだ少しびびってますf(^^;
..2018年12月3日(月)
水曜日は、定休日です
水曜日は、定休日です。ご迷惑おかけしますm(__)m
本日は、晴天なり♪(#^.^#)アウトドアの日でございます。
社長は、トライアルへ
ワタクシも、お山へゴーーー♪
お山とうよりは、熊本県美里町にあります釈迦院。
3333の階段を、ひーひー言いながら登りまして(笑)
階段終了後、1.2キロほど行くと「釈迦院」という天台宗のお寺さんがあります。立派なお寺です
今は、月に一度住職様が上がられて営みをされるようです。
廃寺のようなかんじでしたけど、今後は修復もあるそうです。
あ・そうそう♪ぽっくり寺って書いてありました(笑)
理想ですね。ぽっくり♪
山先輩方は、ぽっくり寺の鐘を突いたり興味深々探検されていましたww
雨が続いていたし、大理石や、御影石でできた階段ということもあり
滑りやすいので、下山は慎重に慎重に下りました。
山の恰好をして上った私たちでしたが、トレランの方や普段着の方など、平日ながら人もいて、3333段を頑張っておられました。
ぬれていた時の下山は、注意したほうがいいと思います。
危ないと思うな。
今日も楽しくて愉快な一日でした。恵まれてます。ありがたいことです
画像一枚目 登り始め♪日本一の階段だそうです。3333段のスタートです
画像二枚目 2600段。このあたりから、疲労を感じました。休憩という休憩はとりません。ただただ、自分のペースで足を上げて進みます。100段ごとに石碑が立っています。
画像三枚目 釈迦院。立派な山門です。
..2018年12月5日(水)
メンテナンスは、お早めに
冬らしくない暖かさ。
師走ということを忘れそうになりますね。
今日は、忘れちゃならない年末の作業を、通常業務をこなしながら進めていきました。
年末は、目白押し。。。
今年の営業も残すところ、三週間程。
バイクのオイル交換等メンテナンスお忘れなく♪
タイヤの溝も見てくださいね♪
高気圧チェックは、お気軽にお立ち寄り下さい。
何事も、早め早めでいきましょ〜♪← 自分に言ってる?(笑)
3333段による筋肉痛は、ふくらはぎにうっすらと・・・
まぁでも、動くのに支障なくすごせています。
太ももにはありません(三日後とかだったりしてねww)
山のぼりのほうが、正直楽ですね♪
階段は、つらい(笑)
..2018年12月6日(木)
宮崎の空も青いですよ
朝から雨でしたが、午後から晴れてうれしい限り♪
青空を見れば元気がでますね♪
本日、パンクでご来店のお客様のタイヤを見ると限界。
交換をお勧めして交換された。
聞けば、1年3か月前にタイヤ交換を進められたけど、辛抱していたらしい・・・
いやいや・・・辛抱しちゃだめです。危ないです。
早めの交換をお勧めします(#^.^#)
モトフィールドは、押し売り一切いたしません。
お勧めしたときが替え時でございますm(__)m
..2018年12月7日(金)
明日は青島太平洋マラソン♪
今日は、寒かったですね
風もあって、外に出るとブルブル
そんな中、バイクで出かけて行った〇水さん。。。エライ
凍えて帰ってきたのは、言うまでもありません。。。
いつも尋ねるラーメン屋さんから「バイクできたとね!!」と驚かれたそうですが・・・
バイクに乗るために、ラーメン屋さんに行くのです(ん?)
文法間違ってないですからねww
明日は、青島太平洋マラソンです。
長い時間、メイン道路が封鎖になりますので、バイク引き取りなどに影響がでます。
そこの所、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
..2018年12月8日(土)
青島太平洋マラソン
PCX125入荷しました。
走行少ないですよ♪なんと、70キロ♪
いかがでしょうかーーー!(^^)!
今日は、とても寒い一日でしたね。。。
寒い中のご来店、誠にありがとうございます。
うれしい納車は、軽二輪。
青太の影響を受けて、ぐるっ〜と遠回りしてご来店いただいたようです。。。
いつもより、遠くに感じたモトフィールドだったと思います。。。汗
ご来店納車ありがとうございます。
末永くよろしくお願いしますm(__)m
青島太平洋マラソン参加の皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。
と、本日 クリスマスツーリングされたムーニーマン隊の100数十名の皆様、寒い中お疲れ様でした♪沿道の皆さん他、喜ばれたと思います♪
ゆっくり休んで下さいね〜(^^)
..2018年12月9日(日)
うれしい納車♪
月曜日です。今週も元気いっぱい、がんばります♪
本日のうれしい納車は、新車50ccです♪
長いおつきあいになっております○様♪ありがとうございます。
大事に乗っていただいたバイクをお買いかえ。
NEWバイクもモトフィールド共々よろしくおねがいします♪
先日、ママとも飲み会の時にちょっと口をつけて飲んでみた赤ワイン。
これが中々美味しくて、生協さんで売ってたので買ってみた♪お値段もお手頃‼
社長も私も、赤ワインには手を出さない。→頭いたくなるんですよね
で、早速開栓!(笑)
怖いので、用心して二杯にとどめる(笑)←用心深い性格
一方、社長殿は・・・あら〜〜無くなるやん!←飲みだしたら止められないww
明日、頭いたくならないといいけどね!(笑)
..2018年12月10日(月)
うれしい納車♪
長い事お待ちいただきました原付二種。
ようやく納車できました♪
当店では、2台目のご契約。ありがたい事です。
末永くよろしくお願いしますm(__)m
と、もう一台は新車50cc♪こちらも2台目のご契約です。
ありがたい事です。
モトフィールドにはお気軽にお立ちよりください。
簡単な点検すぐできます。アドバイスもさせていただきます。
押し売りは一切いたしません。どうするのかを決めるのは、お客様。
ご来店、お待ちしております!(^^)!
明日は水曜日、モトフィールドの定休日。
お天気回復しそうです♪皆様良い水曜日をお過ごしくださいませ。
..2018年12月11日(火)
水曜日は、定休日です。
ご迷惑おかけします
朝いちばんで空を見ると、星がぴっかーーん♪晴天の気配。
社長は、元気にトライアル。
ワタクシも元気にお山へGOーー
本日のお山は、延岡の可愛岳でございます♪
今回で三回目♪
今日のルートは、南側から登って北側ルートで降りてきます。
車を止めたのは、西郷隆盛資料館。
歴史あふれる可愛岳。麓に ニニギノミコトのご陵墓もあります。
資料館のある北川町俵野は、西郷隆盛が西南戦争和田越の決戦に敗れ、その後宿陣し本営を置いた場所だそうです。宿陣した家がそのまま残っていたりもします
西郷さんがここに陣を置いた理由は、ご陵墓があることで政府軍が銃弾を使えないことが分かったいたからという事。
現在資料館は、無料で入れます(少し前は200エンww)
西郷隆盛さんが、明治天皇からいただいた軍服や資料を焼いた場所などもありますよ。
良い休日をいただきました♪
..2018年12月12日(水)
写しとは・・・
住民票の話。
わかりやすいように、原本という言い方をするのだけれど、本日の手続きでは、役所さんの資料に 住民票の写しとあったので、コピー提出と判断してもっていった。
「これはコピーなので、原本ないですか?」といわれた。
「写しでいいという事だったので、コピーして持ってきたんですよ。」というと、「住民票の写しとは、原本の事です。」と。。。ヤヤコシヤーーー
ややこしい話ですが、住民票とは、「住民票の写し」の事。
バイクの登録などで使用する場合は、コピーでいいので、「住民票の写しのコピーを提出する』これが正しい言い方になりますです。
・・・だから何? って言わないでね(笑)
嬉しい納車や、嬉しいご契約あってありがたい事でした♪
それぞれ共に、新車♪
はじめてのお客様と、2台目のご契約のお客様♪
末永くよろしくおねがいしまーす。感謝です。
..2018年12月13日(木)
カウントダウン
朝から事務所はてんやわんや
社長が、片付けを始めた。
調べ物しながら事務処理してたら、私に指示が飛んでくる。
少し手伝ってお茶を濁す(笑)テヘテヘ
濁したお陰で(笑)今日の事務処理を終えた♪良かった〜〜
社会保険労務士さんにお願いしていないので自分で頑張らないと。
さぁ、後二週間!頑張りますd=(^o^)=b
GSX-R1000黒入荷しましたよ♪
走行14000キロ
いかがでしょうか♪
..2018年12月14日(金)
断捨離とまではいかないが
机の上のお片付け。
まだまだやることありますが、昨日の社長のお片付けからの 自分の机周りのお片付けをしました。
土曜日恒例の〇水さんが、「なんか違う」と。
〇水さん、気づいてくれてありがとうww
事務処理の間に、まだまだ片付けますぞ♪
本日は、メンテナンスや修理のお客様が続いてありがたい事でした。
年末迫ってまいりました。
お早目のご来店、お待ちしています♪
寒い日が続きます。
風邪などひかれませんよう・・・ご自愛くださいませ。
..2018年12月15日(土)
一日雨
年賀状印刷終わりました‼やりました‼
お正月に届けることができまするo(^o^)o
一つ一つ今年のお仕事が終わっていきます‼
余裕持ちたいですもんね!
ギリギリで焦りたくないですもんね。
夕方母の所(特老)に行くと、私の後から面会にこられた方が、少しして「帰るね!」と、ご自身のお母様に声をかけた。
すると「来たばっかりじゃないね」と。
「楽しみは、来てくれる事しかないのに」と。
「一分でも、二分でも長くおって」と。小さい小さい声で言う。
そばにいて、たまらなくなってしまった。
ちゃんと自分の気持ちを自分の声で伝えておられた。
同じ状況が来ないと親の気持ちはわからない
私が今まで生きてきた人生よりは、短い先に私にも訪れる事だと思っている
後悔しないように、と思っているけど。
親の本心には遠い事をしているのかもしれない。
と、たまに思う。
..2018年12月16日(日)
バタバタと過ぎていく時間
一日があっという間に過ぎていきました。
本日到着予定の車両が入荷しなかったり・・・
本日到着予定の部品が届かなかったり・・・
配送に泣かされました。。。
年末で、運送会社さんも大忙し。遅延などの説明はあらかじめさせていただいているけれど、未着という事態。
お客様方は、私たちには寛大なので大変助かりました。
なんで同じ日に、似たような事があるんでしょうね。。。不思議デス。
早いもので、明日は水曜日。
モトフィールドの定休日です。
お天気よさそうです♪皆様、良い水曜日をお過ごしくださいませ。
..2018年12月18日(火)
水曜日は、定休日です
定休日です。ご迷惑おかけします。
お天気も良くて最高の一日でした。
今日は、朝から失敗続き。。。
ぼーっとしてたわけじゃないのに・・・残念な人でした。
楽しい一日になりましたが、携帯を自宅に忘れて記録なし。
携帯は、私にとってほぼカメラの代わり。
撮影できなかったのは、残念。
心のシャッターは、たくさん切りましたので(笑)あまり悔しさもありませんが・・・
うっかりのないようにしなければ・・・それだけ。
良い休日をいただきました!(^^)!
..2018年12月19日(水)
年末のお掃除始めました
年末の事務処理も終わったので、気持ちはお掃除モードへ
仕事が落ち着かないと、先に進めません。
机周りのお掃除始めたいと思います。
自宅も、お掃除始めました。
まずは、換気扇♪きれいになると気持ちいい♪
少しづつやって行きます。
やっていきますが、終わるかどうかは疑問ですがね(笑)(笑)
..2018年12月20日(木)
夢はかなえるものですが・・・
冷たい雨の中ご来店で、中古原付二種と新車50のご契約をいただきました。
ありがたい事でした。50お買い上げの〇さん、いつもありがとうございます。
末永くよろしくお願いしますm(__)m
通常の事務処理の合間に、調べもの。
ん?なにかって?
・・・いやね、いければの話ですが・・・
いければの話ですよ(シツコイ)
笠新道についてです(笑)(^-^; ヤマノボリヤマノボリww
登山口まで1時間半の歩き。登山口から分岐にでるまでに5時間超。
しかも急な登りときたもんだ。。。汗
山頂までは、それ以上係る訳ですよ。
おそれいりやの北アルプス。
いつの日か、いけるといいなーーと。夢を見るのであります。
仕事の合間の夢物語(笑)
..2018年12月21日(金)
濃霧
今朝の霧は、すごかったですね。
洗濯物を外に出すのを躊躇。
家を出る頃には、我が家付近は青空が広がって気持ちの良い事でしたが、南バイパスから見る市内は、まだ霧の中。
ひさしぶりの霧でした。
住所変更のお話。
お引越しなどで住所が変わったら、ご連絡くださいね♪
リコール・サービスキャンペーンなどの際、お手紙など返ってきてしまいます。
また、自賠責保険の更新はがきなども返ってくることがあります。
引っ越しでお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
自賠責保険切れの車両を運転した場合、6点減点。30万円以下の罰金でございまする。
年金生活のお客様でも罰金10万円支払ったと伺ったことがあります
ご注意くださいませ。
明日も元気いっぱい営業してます♪
ご来店、お待ちしております!(^^)!
..2018年12月22日(土)
天皇誕生日
朝のニュースで、天皇陛下のお言葉を聞きました
胸がいっぱいになりました。
「象徴としての天皇を受け入れ」という言葉がありました。
とても重い言葉だな・・・と思いました。平成の時代に戦争がなくて安堵したというお言葉も。。。
来年平成が終わりますが、新しい時代も戦争のない平和な時代の始まりであってほしいと思います。これからもお元気でいらしてください。
今日は宮崎県知事選挙。
投票してから出勤しました。
多くの人が来ていましたので、巷で言われている程 関心度が低い訳でなないのでは・・・と思いましたが。。。ハテサテ
夕方には、帰省されご家族で立ち寄ってくださった〇さん。
お久しぶりでした。可愛い赤ちゃん。〇さんそっくり♪
愛想もよくてもうたまらん♪ww
うれしかったです♪また、帰省の際はお立ち寄りくださいね♪
良い一日でした♪
..2018年12月23日(日)
クリスマスイブ
朝からケーキ屋さんの前は、警備員さんが出動中。
あ〜今日はクリスマスイブか・・・ミナイナww
大塚の生協さんも朝から沢山の人でした。
すごいわ♪クリスマスイブ(^^)
我が家には、関係のない話でございます。。。ww
今朝は、自宅の掃除を頑張ってきました。
汚水枡の掃除などなど。。。
みると、ぎゃ!!((+_+))
私は一体いつからさぼっていたのだろう・・・
ぶつぶついいながらお掃除。
あんまりやろ!!とか。
山登りばかりしてるとこうなるんだ!とか。
・・・・・とか。(笑)
こうして、私の大掃除は続くのである。。。はぅ
..2018年12月24日(月)
システム障害って・・・
朝一番で、母の介護用ベットの搬入完了
お正月の外泊にあわせて借りるのも、もう何回目だろう。
17年くらいにはなるかな・・・(#^^#)
「朝なら いくら早くてもいいですよ」というと、8;20分位に持って来てくださった。始業前なのに( ;∀;)恐縮です。ありがたい事です。
お母さん、いつ帰ってきてもおっけい牧場!(^^)! ww
気分よく出勤。の前に・・・陸運支局に行って本日納車の登録♪
書類を出すとシステムが止まっているので時間がかかるという。わお
こんな事は、初めて。
一旦帰る?このまま待つ?他の納車の保険の入れ替えも待っているし・・・
と、うだうだ悩んでいたら、「復旧しました」との声。
良かったよかった。お店についたのは、お昼前の事でした。
今日、無事納車できました。安堵しました。
末永くよろしくお願いします!(^^)!
明日は水曜日。モトフィールドの定休日です。
お天気どうでしょう・・・ww
よい水曜日をお過ごしくださいませ。。。
..2018年12月25日(火)
来年は、白
水曜日は、定休日です。ご迷惑おかけします
あいにくの雨でした。
大掃除もですが、買い物を済ませておこうとショッピングモールへ。
母が寒い寒いというので、暖かい服も購入。
なかなか良いデザインのものがなかったけど、暖かさを優先。
母に見せると、「えー」という。
おばあちゃんおばあちゃんしている服を嫌う母。
でも、気が付いていないのかもしれないので言っといた。
「お母さん、十分ばあちゃんやじ♪ 81歳やもん」って。
母→苦笑い(笑)
と、来年の手帳も購入。来年の色は、「白」です♪
ピンク→白。どんな一年になるのでしょう。
良い休日をいただきました♪
..2018年12月26日(水)
あっという間
あっという間に一日が過ぎていきました。
うれしいご契約もありました
来年早々にうれしい納車です。
ありがとうございます♪
来年は、1/5日から営業させていただきます。
今年は、土曜日、29日迄の営業となります。
早いものです。平成30年。
一日一日、年末のやらねばならない事を終わらせていく・・・
結構好きな瞬間です。
忘れ物のないようにしたいと思います。
終わりよければすべてよし・・・となりますように♪
明日から、寒波がやってくるそうですよ。
皆様、風邪などひかれませんよう・・・
お体ご自愛くださいませ(#^.^#)
..2018年12月27日(木)
揃いました。
宮崎牛のテレビのコマーシャルをご存知ですか?
息子が帰ってきた・・・
娘が帰ってきた・・・で始まるCM。
あのCMを見るとお正月という感じで好きですね。
宮崎牛は、口に入りませんが・・・ね(^-^; ヒャ
ということで、我が家も家族が5人に♪
関西のほうから娘が帰省。
社長ニコニコ週間始まりましたーーーー(笑)ご機嫌です(笑)
さぁ、モトフィールドの営業も明日までです♪
どうぞ、よろしくお願いします
..2018年12月28日(金)
仕事納め
本年度の営業を終了させていただきました
一年間ご愛顧賜りありがとうございました
また、この番外編に遊びにきてくださってありがとうございます。
来年も、面白い番外編を目指します。。。(#^.^#)オモシロイッテ・・・ww
初商いは、5日です。どうぞよろしくお願いしますm(__)m
..2018年12月29日(土)
大晦日
昨日は、お掃除頑張りました!
休みなく掃除して、予定クリアしたので 寝ようと思ったら まだ8時半でした(笑)
まだ、掃除しなさいっていう事ですよね(笑)寝ましたけど(〃ω〃)9時に。
今朝は、お墓に行ったり買い物したり♪
料理をしたりといつもの大晦日です♪
母を迎える準備もできました。
やる事やりましたーー٩(^‿^)۶
あとは、紅白見ながら一家団欒(o^^o)
皆様も、良い年越しを♪
一年間この番外編を見ていただきありがとうございました!
感謝ですm(_ _)m
画像、我が家の金柑を煮てみました。私しか食べませんが(*´ω`*)
..2018年12月31日(月)
2018年11月の番外編 ←
2018年12月の番外編
→ 2019年1月の番外編
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++