++バイクショップ モトフィールド 番外編++
宮崎のバイク屋 モトフィールドでございます♪
日々のあれこれをつづっております(笑)
突っ込み不可能です♪笑って許してね♪読んで楽しい番外編♪がモットーです。
1月 12日(日)
スマホ
1月 10日(金)
千切り大根の値段
1月 09日(木)
雪の降らない街
1月 08日(水)
雪の韓国岳
1月 06日(月)
年明けて初頭ウニウニ
1月 05日(日)
2025年の営業開始です
1月 01日(水)
新年あけましておめでとうございます
←
2023年 11月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
山 (1)
うれしい納車 (0)
モトフィールド特選中古車 (1)
新車ご案内 (0)
------------
スマホ
午後からのお天気を考慮し、午前中にご来店集中。
いざ午後になると、お天気崩れず・・・あれ?
まぁ、雨が降らなくてよかったです♪
ご来店、ありがとうございました(^^)/
お正月飛行機に乗る際、スマホにアプリをダウンロードした(笑)初めての体験だ
前日に搭乗受付して、搭乗口通過の際にスマホを機械にかざすだけという・・・
何の時は、口があるから大丈夫(笑)と思って乗りましたが、伊丹空港はそうはいかんかも・・と思って帰りちょっと緊張した。
行きも帰りも案ずるより産むがやすしと言いますが、心配するまでもない事でした
スマホさえ無くさなければ・・・ね(笑)
年の為 手帳にお客様番号とパスワードなど等を記録。
本人確認ができる免許証も忘れちゃいかんな・・・ミタイナ
こう見えて、用心深い(笑)が用心深いわりに、そそっかしい(笑)
めったにない事をするのは、大変だな〜〜と思ったのでした(笑)
..2025年1月12日(日)
千切り大根の値段
ファンヒーターのスイッチを入れると6度でした。
この冬一番の我が家の寒さが今朝でございました。
うそか誠か、出勤途中で見た 清武あたりから車が示す外気温が3度でした。。。
寒い寒い朝の始まり。そして・・・頭ウニウニの、事務処理満載日。
さぁ、後ちょっとだ(o^^o)
正月、滋賀県の平和堂さん(滋賀県といえばここ)でみた、宮崎産千切り大根の値段がなんと、一袋98円
年末宮崎の近所のスーパーで128円だったんだぞ!
どう言う事?
ちなみに木曜日は、198円でびっくりした。
思わず、滋賀の平和堂さんで、立ち止まって⁇⁇⁇ってなってた私でございます(*^ω^*)
正月の一コマでした(笑)
..2025年1月10日(金)
雪の降らない街
テレビでは、寒波到来と言っていた。
しかし宮崎はその地域には当てはまらず、コブクロの歌のタイトルでもあります通り「雪の降らない街」なのでありまする。
風はふきましたけどね。
今年も 到来したのは、工場裏手の杉林から枯れ葉(笑)
茶色いジュータン出来上がり・・・なのでした(#^^#)
本日は、うれしいご契約もあってありがたい事でした。
午後からは、昨年ご契約分の登録など。
今年も頑張っていきます(^^)/
..2025年1月9日(木)
雪の韓国岳
水曜日は、定休日です。どうぞ宜しくお願いします。
2025年も変わらない事、それは山行です(笑)
今年お初は、韓国岳でした。累計22回。雪景色は2回目。
えびの高原駐車場登山口からスタート。(タイヤチェーンは使わずいけました)
ワクワクの登り、途中からチェーンアイゼン装着で安心・安全の歩行となりましたよ。
山頂が近づくと、予想通り風。まぁでも予定した風速ではなかったため、良かったよかった。
下山もチェーンアイゼンの御蔭で安心安全。
山先輩方と今年も楽しいお初の山行となりました。
下山後は、温泉と霧島神宮にお参りして帰宅。
楽しい一日でした。ほんとありがたい事です
画像一枚目 雲が流れ日が差すとさらに美しい風景
画像二枚目 振り返って甑岳。きれいだ
画像三枚目 五合目避難小屋がうっすら雪をまとって お菓子の家みたいだった。
..2025年1月8日(水)
年明けて初頭ウニウニ
朝から、銀行行ったり、社会保険事務所行ったり・・・
事務屋の仕事が満載でございます。
納付期限があったり、提出期限があるので 忘れると大変でございます。
一気に現実に戻らねばなりません。
琵琶湖畔から見えた雪をまとった山々の美しさを思い出しては、プルプルと頭をふって忘れるのです。。。(笑)
しかし、美しかった。。。たまらん!
比叡山に行った時も 山頂めがけて登る人が結構いらして、調べていなかった事を後悔してみたり(笑)
まぁ、山頂まで行かん!と駄々こねてた人がいたんで そもそも無理ですが(笑)ちなみに妹です。。。
旅の余韻は、夜浸る事にしました(#^^#)お仕事お仕事(笑)
画像は、比叡山の石段シリーズ(そんなのはないww)
当然全部登りました!!ちなみに歩数計は結構歩いたと思ったけど、9392歩残念。
..2025年1月6日(月)
2025年の営業開始です
本年の営業を開始させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
バイクを見に来ていただいたりして ありがたい営業の始まりでした
正月振り返り。
今年は、元旦から大阪へヒコーキでぶーーん♪
石井スポーツで登山ウエア購入したり、人の波に揉まれながら大阪天満宮にお参り♪してみたり。
比叡山、延暦寺に行ってみたり(人混みは大したことなし)
紫式部ゆかりの石山寺に行ってみたり、(ここも人は大したことなし)
彦根城に行ってみたり、ひこにゃんに会ってみたりの4日間でした。
最大の目的は、おばちゃんに会うことでしたが、それも出来たので良い旅となりました。
こんな時間を過ごすことができてありがたい事でした。
良き2025年の幕開けで幸せでございます╰(*´︶`*)╯♡
..2025年1月5日(日)
新年あけましておめでとうございます
新しい年が明けました。
本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
お天気も良く気持ちの良い元旦になりました。
私、、宮崎を離れ関西におります(単独)
珍道中になるだろうな〜(笑)(今のところセーフ)
..2025年1月1日(水)
<< 新しい番外編へ
前の番外編へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++